ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類・刊行物等
  2. 教育学研究科
  3. 子ども学論集 第1巻

幼児の思いやり表現に対する保育者の認識 : 不器用な思いやり表現の事例に対する行動評価から

https://doi.org/10.60171/00002941
https://doi.org/10.60171/00002941
159ecc4b-1f08-460c-9bce-6ee681878dc2
名前 / ファイル ライセンス アクション
kr01-09.pdf kr01-09.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-15
タイトル
タイトル 幼児の思いやり表現に対する保育者の認識 : 不器用な思いやり表現の事例に対する行動評価から
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60171/00002941
ID登録タイプ JaLC
著者 若林, 紀乃

× 若林, 紀乃

ja 若林, 紀乃

Search repository
Wakabayashi, Sumino

× Wakabayashi, Sumino

en Wakabayashi, Sumino

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,日常の保育場面で生起しうる幼児の不器用な思いやり表現を保育者がどのように認識しているのかを事例に対する行動評価から分析したものである。分析の結果,「困っている他者に気づく」ことを重視している保育者と「困っている他者のために行動する」ことを重視してる保育者とに,その判断基準がわかれることが示された。さらに,年長女児に対しては,思いやりの気持ちよりもその表現方法を否定的に評価しやすい可能性が示唆された。しかし保育者は,不器用な思いやり表現をしてしまう幼児を「認めてあげたい」との共通した思いを持っていることから,不器用な思いやり表現をする幼児が否定的な評価をされないよう,今後,思いやり行動に関する判断基準について保育現場で深く議論されることが望まれる。
書誌情報 子ども学論集

巻 1, p. 91-95, 発行日 2013-04-30
出版者
出版者 広島文化学園大学学芸学部子ども学科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21878145
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:03:57.244622
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3