ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類・刊行物等
  2. 看護学部
  3. 看護学統合研究 第6巻1号

七夕短冊に表出された痴呆性高齢者の言語的表現能力の検討

https://hbg.repo.nii.ac.jp/records/4850
https://hbg.repo.nii.ac.jp/records/4850
0b40a074-b5a8-4619-9f10-1e755ee18da4
名前 / ファイル ライセンス アクション
hbgn6-1_16-21.pdf hbgn6-1_16-21.pdf (333.8 kB)
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2023-05-29
タイトル
タイトル 七夕短冊に表出された痴呆性高齢者の言語的表現能力の検討
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 重度痴呆高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 七夕の願い
キーワード
主題Scheme Other
主題 言語的表現能力
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
著者 森川, 千鶴子

× 森川, 千鶴子

ja 森川, 千鶴子

Search repository
Morikawa, Chizuko

× Morikawa, Chizuko

en Morikawa, Chizuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,痴呆の進行に伴い自分の想いを自ら表出する機会が減少してくる高齢者が,どのよ
うな願いを持ち,入院生活を送っているかをから明らかにすることによって,看護・介護者が重度痴呆性高齢者の理解を深め,今後のケアの向上を図ることである。
A病院のアクティピティ活動「七夕」に参加した,痴呆性高齢者157人の短冊を対象とした。七夕の短冊は,ひらがなの表現が多く全体的に短い文章になっていた。短冊の全体的な平均文字数は10.7文字であった。短冊は,「元気」「長生き」「家族」「仲良く」「お金」「仕事」「短歌」「その他」の8つのキーワードに分類できた。
痴呆性高齢者の認知力は,徐々に進行し障害されてくるが,すべての機能が同時に失われるわけではない。様々な季節の行事は,過去の体験からの長期記憶を掘り起こす貴重な関わりとなり,学習が促進してくると考えられる。保たれた能力を生かした直接的なケアの効果は,日常生活の基本的な動作の反復から生まれてくるのではないかと思われる。痴呆が進行してくると,本人自らが積極的にアクティピティ活動に参加することは難しくなることから,看護職は介護職・作業療法士ら他職種と連携を取りながら,アクティピティ活動への参加を促していく必要がある。
書誌情報 看護学統合研究

巻 6, 号 1, p. 16-21, 発行日 2004-09-30
出版者
出版者 呉大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13460692
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11499896
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:11:02.013611
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3