ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類・刊行物等
  2. 看護学部
  3. 看護学統合研究 第5巻2号

看護職のキャリア形成と自己概念に関する研究

https://doi.org/10.60171/00004851
https://doi.org/10.60171/00004851
68b168e2-feba-4f01-8308-92d56ba7ce15
名前 / ファイル ライセンス アクション
hbgn5-2_6-17.pdf hbgn5-2_6-17.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-29
タイトル
タイトル 看護職のキャリア形成と自己概念に関する研究
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60171/00004851
ID登録タイプ JaLC
著者 山内, 京子

× 山内, 京子

ja 山内, 京子

Search repository
戸梶, 亜紀彦

× 戸梶, 亜紀彦

ja 戸梶, 亜紀彦

Search repository
Yamauchi, Kyoko

× Yamauchi, Kyoko

en Yamauchi, Kyoko

Search repository
Tokaji, Akihiko

× Tokaji, Akihiko

en Tokaji, Akihiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今日,看護職を取りまく環境の変化は著しく,看護職に従事している者たちには専門職として個々人の責任で自分自身のキャリアを形成していくことが期待されている。これを受け,看護職は日々の看護実践を通して,各組織の現任教育体制等の支援を通して,個々人の自己努力としてキャリアを形成しつつある。そこで今回,臨床で看護業務に従事する者たちを対象に幅広く,その現状を把握し,個々人のキャリア形成に対する姿勢と自己概念がどのように関係しているのかを明らかにすることを目的に本研究を実施した。結果,看護の仕事そのものに対して有意味感を持っている者は職業継続意志が強く,職場においてはそのような自分が評価されており,勤務形態上の配慮がなされていると捉えていた。また,看護職としての成長欲求の強い者はそのキャリア形成の方向性として,専門性志向が強く,積極的に院内・外への研修会等に参加するという行動をおこしていた。こうした傾向は看護職個々人の経験年数や年齢と関係を認めた。中でも看護職としての自分自身に自信があるかどうか,成長欲求の度合いが強いかどうか等が関係しており,このことが看護業務を通しての自己実現志向を強めさせていた。
書誌情報 看護学統合研究

巻 5, 号 2, p. 6-17, 発行日 2004-03-27
出版者
出版者 呉大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13460692
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11499896
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:49:17.557976
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3