ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類・刊行物等
  2. 学芸学部
  3. 広島文化学園大学学芸学部紀要 第1巻

日本におけるTh.リット教育学受容の研究 : 日本教育学説史再考の試み

https://doi.org/10.60171/00002879
https://doi.org/10.60171/00002879
61e5bc29-49c2-4ef2-97de-ab41a8bdcab9
名前 / ファイル ライセンス アクション
g01-02.pdf g01-02.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-15
タイトル
タイトル 日本におけるTh.リット教育学受容の研究 : 日本教育学説史再考の試み
言語 ja
タイトル
タイトル A Study on the Reception of Th. Litt's Pedagogy in Japan: An Attempt of Reconsidering : the Japanese History of Educational Theories
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 テオドール・リット
キーワード
主題Scheme Other
主題 Theodor Litt
キーワード
主題Scheme Other
主題 ドイツ教育学
キーワード
主題Scheme Other
主題 German Pedagogy
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育理論の受容
キーワード
主題Scheme Other
主題 Reception of Educational Theories
キーワード
主題Scheme Other
主題 アカデミック教育学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Academic Pedagogy
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本教育学説史
キーワード
主題Scheme Other
主題 the Japanese History of educational Theories
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60171/00002879
ID登録タイプ JaLC
著者 小笠原, 道雄

× 小笠原, 道雄

小笠原, 道雄

Search repository
Ogasawara, Michio

× Ogasawara, Michio

en Ogasawara, Michio

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study considers, as a form of receiving German pedagogy in Japan, how the pedagogy of Theodor Litt (1880-1962) has been received in the development of pedagogy in Japan: that is, what elements of Litt's thoughts and theories have interested Japanese educational researchers, been studied and received, from the standpoint of "the history of reception and inference". The study deals with literature and transactions of researchers from the beginning of the 1920's to 2010, for 90 years.
The total number of the literature about Litt in Japan is approximately 250 (monographs, articles, translated books, items in dictionaries and others). While Litt-studies have been made in the fields of sociology, philosophy and ethics as well as pedagogy, this study confines itself to pedagogy. The subtitle,
"An Attempt of Reconsidering the Japanese History of Educational Theories", reflects the fact that recent studies on "academic pedagogy" after the 1920's in Germany indicates significant errors in the understandings of Japanese reception of German pedagogy.
The outline of the study is: Introduction; 1) The Reception of German Pedagogy as Preconditions of that of Th. Litt's Pedagogy; 2) The Reception of Th. Litt's Pedagogy and its Development; and 3) Conclusion.
書誌情報 広島文化学園大学学芸学部紀要

巻 1, p. 15-27, 発行日 2011-03-25
出版者
出版者 広島文化学園大学学芸学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21858837
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12532487
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:05:35.157189
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3