ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類・刊行物等
  2. 学芸学部
  3. 広島文化学園大学学芸学部紀要 第1巻

ドメニコ・スカルラッティの鍵盤ソナタに関する資料の比較研究 : K.43からK.96までの筆写譜を中心に

https://doi.org/10.60171/00002878
https://doi.org/10.60171/00002878
26abf0d5-e7a7-465b-99fe-01e80f46d5bd
名前 / ファイル ライセンス アクション
g01-01.pdf g01-01.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-15
タイトル
タイトル ドメニコ・スカルラッティの鍵盤ソナタに関する資料の比較研究 : K.43からK.96までの筆写譜を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル Manuscript Copies of Keyboard Sonatas of Domenico Scarlatti : Mainly on manuscripts of K.43 to K.96
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ドメニコ・スカルラッティ
キーワード
主題Scheme Other
主題 Domenico Scarlatti
キーワード
主題Scheme Other
主題 鍵盤ソナタ
キーワード
主題Scheme Other
主題 Keyboard sonatas
キーワード
主題Scheme Other
主題 18世紀の筆写譜
キーワード
主題Scheme Other
主題 Manuscripts of 18th century
キーワード
主題Scheme Other
主題 比較研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 Comparative study
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60171/00002878
ID登録タイプ JaLC
著者 原田, 宏司

× 原田, 宏司

原田, 宏司

Search repository
Harada, Hiroshi

× Harada, Hiroshi

en Harada, Hiroshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In a previous study I examined and compared textual details of K.1 to K.147 as found in manuscripts
and printed scores, and then ordered the source material to arrive at a preliminary genealogy of the
textual tradition. This time I have, however, placed greater emphasis on manuscripts, the Venice, the
Parma, the Münster, the Coimbra, the London31553, the Cambridge13, of K43 to K96.
As regards methodology, I first checked in detail the dissimilarities in six manuscripts, and looking at
the way originated, I was able to detect three different levels of discrepancy. The first one comprises
mistakes inadvertently made by the copyists and reflects small differences in pitch and rhythm in the
scores. The second level deals with variants in time signatures, tone symbols, musical terminology and
differences of content in some particular sections. They obviously reveal a different frame of mind in
the composer and make us postulate original works that are at variance with one another. The third
level is concerned with variants that must be considered secondary in character, such as supplementary
notation, ornamental notes, pauses, etc., something that portrays a subjective side in the notations of the
copyist, reflecting his musical upbringing and mannerisms.
言語 ja
書誌情報 広島文化学園大学学芸学部紀要

巻 1, p. 1-14, 発行日 2011-03-25
出版者
出版者 広島文化学園大学学芸学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21858837
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12532487
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:05:36.095432
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3