ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類・刊行物等
  2. 教育学研究科
  3. 子ども学論集 第8巻

19 世紀中期の音楽史記述に見る「ベルギー」音楽

https://doi.org/10.60171/00002896
https://doi.org/10.60171/00002896
4882d648-fa31-4fe5-9e68-890ae4ffae80
名前 / ファイル ライセンス アクション
kr08-06.pdf kr08-06.pdf (726.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-15
タイトル
タイトル 19 世紀中期の音楽史記述に見る「ベルギー」音楽
言語 ja
タイトル
タイトル Images of “La musique belge” in Writings on Music History in the Middle of 19th Century Belgium
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ベルギー音楽 Belgian music
キーワード
主題Scheme Other
主題 ベルギー音楽史 Belgian music history
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60171/00002896
ID登録タイプ JaLC
著者 大迫, 知佳子

× 大迫, 知佳子

ja 大迫, 知佳子

Search repository
Osako, Chikako

× Osako, Chikako

en Osako, Chikako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1830 年のベルギー独立革命の後、その中心都市のひとつブリュッセルでは、かつて芸術分野においてこの地域が占めていた高い地位(つまり、フランドル楽派隆盛期の芸術的地位)を新国家の下で回復させることが目指された。そのため、ブリュッセル王立音楽院では、ヨーロッパ諸国の優れた人材や音楽が取り入れられ、ヨーロッパに通用するような高度な芸術音楽を涵養する教育が行われることになる。一方、1840 年以降の音楽史記述からは、ベルギー人によるベルギー音楽の確立・普及を目指す方向への転換がうかがえる。
 本稿の目的は、1840年代のベルギー/ブリュッセルに流通していた音楽雑誌『ラ・ベルジーク・ミュジカル』における「ベルギー音楽の諸々の発展に関する歴史概要」を、その周辺事項とともに読み解き、この時期の歴史記述における「ベルギー音楽」像を探ることである。詳細な記述分析により、同時期のベルギー/ ブリュッセルにおいて、西洋音楽発展の源泉であり、基礎であり、そして中心である「ベルギー音楽」像が創り出されていることを示したい。
書誌情報 子ども学論集

巻 8, p. 59-67, 発行日 2022-03-20
出版者
出版者 広島文化学園大学大学院教育学研究科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21878145
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:37:54.808596
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3